静内種馬場での種牡馬見学後は、ヤナガワ牧場分場へ移動して、残りの1歳&当歳の展示を見ます。 ヤナガワ牧場分場へ着き、バスから降りると、思っていた以上の寒さに身震いしてしまいました(><)ブルブル 当日は曇っていて風も吹いていた為か非常に寒かったです。 7月なんだからと思っていましたが、念のために厚手の長袖シャツを持っていって本当に良かったです。 募集馬展示は、前日同様パレードリンクを周回した後、各馬止まっての展示となりました。 初めはまだ見ていない1歳馬(ほとんどがヤナガワ牧場1歳馬)展示からです・・・ (私が事前にチェックした馬をジックリ見ていたので、展示馬の半数位しかちゃんと見ていません) ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○● ★ シルク5−23 ブライアンズタイム×グラスオードリー 牡 関東・奥平雅士厩舎 まだ小さいですが、バネがあり素軽い動きをしそうな感じがしました。 今後の馬体の成長に期待したいです。 関東・1歳牡馬で、私の好きなBT産駒と言うこともあり注目していた1頭です。 母、グラスオードリーは、競走実績は残せませんでしたが、血統的に充分期待を持てると思っています。 ■ 5−23動画 ⇒ ◎フィルムスタート◎ ★ シルク5−69 アグネスタキオン×リーガルジョイ 牝 関西・領家正蔵厩舎 父、アグネスタキオンと同じ綺麗な栗毛で、馬体、雰囲気ともに良かったと思います。 母の繁殖実績も良いので、期待の持てる馬だと思います。 ■ 5−69動画 ⇒ ◎フィルムスタート◎ ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○● 展示会場の隣に大きな放牧地があり、若駒たちが走ったり、柵まで近づいてきてくれました。 ■ 放牧馬動画 ⇒ ◎フィルムスタート◎ ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○● ★ シルク6−2 ダンスインザダーク×トランクイルデイズ 牡 関東・小島太厩舎 この仔はパンフを見て一目惚れ(^^) 凛とした顔立ちとスラリとした好馬体。 とても雰囲気のある仔だと思います。 父、ダンスインザダークのスタミナ&パワーと母、トランクイルデイズのスピードが上手く結びついて欲しいと思います。 母、トランクイルデイズは、4代母にコートリーディー(社台の徳武さんも良血だと言っていました。トワイニングの母はコートリーディーです)を持つ良血馬です。 昨年募集された姉(父ブライアンズタイム)にも出資しているので、姉弟ともに今後の成長が楽しみです。 シルクでは馴染みの無い小島太厩舎という面から考えても期待は大きいと伺えます。 成長した姿が早く見たいです。 賢そうで男前! 一緒にいるのが母、トランクイルデイズだと思います。 ■ 6−2動画 ⇒ ◎フィルムスタート◎ ★ シルク6−4 ブライアンズタイム×カッティングウェイ 牝 関東・交渉中 少し早く生まれたこともあるのか、とても立派な馬体をしています。 父は言わずと知れた名種牡馬ですし、母は弟に米国年度代表馬であるスキップアウェイがいます。 血統的背景からも大きな期待が持てる仔だと思います。 ■ 6−4動画 ⇒ ◎フィルムスタート◎ ★ シルク6−6 スペシャルウィーク×シルクエルフィン 牝 関東・尾形充弘厩舎 いよいよ私の大本命の登場です\(^o^)/ ハッキリ言って、この仔に会いに来たといっても過言ではないというか、この仔に会いに来ました。 私の愛馬・シルクエルフィンの最初で最後の仔です。 エルフィンの仔が生まれたと聞いて喜んでいたのも束の間、数日後にはエルフィンはこの仔を生んだ後、以前に手術した腸捻転が再発しこの世を去ったと知りました。 ですから、この仔に会って絶対に出資をするんだという思いから今回のツアーに参加することにしました。 父、スペシャルウィークはシーザリオ、インティライミを輩出し実績充分です。 母、エルフィンは芝の中距離で4勝を上げる活躍をし、伯父に英ダービー馬、セクレトがいるなど血統的にも期待が持てます。 現時点では、顔付き馬体ともにスペシャルよりもエルフィンに似ていると思います。 今後成長するにつれ、スペシャルの伸びのある体形も出てくればと思います。 この仔が無事にターフを走る日を向かえ、母を越える活躍を見せ、そして無事に生まれ故郷に戻って来て欲しい。 エルフィンの血を後世に引き継いで行って欲しいと願うばかりです。 ちょっと興奮気味。 エルフィンの当歳時のように品を感じます。 元気に育ってほしい。 たくさんの注目を浴びて興奮気味(^_^;)? エルフィンの仔の乳母です。 今では本当の母親だと思っているようです。 ありがとうという気持ちを込めて一枚。 この仔の父、スペシャルウィークも乳母に育てられたんだよな・・・ この日、一番落ち着いていたのが乳母でした。 さすがだと思いましたね・・・(=_=) ■ 6−6動画 ⇒ ◎フィルムスタート◎ ★ シルク6−10 アグネスデジタル×シルクジュリエット 牝 関西・交渉中 この親子にもとても会いたかった! 愛馬シルクジュリエットの初仔です。 今回の募集でジュリエットの仔がいると思っていなかったので、募集馬に載っているのを見たときはとても嬉しかったです\(^o^)/ ジュリエットは、姉にアイリッシュ1000ギニー(日本でいう桜花賞)勝ち馬。 伯父に米国年度代表馬、スペンドアバックがいる良血の持ち主です。 生涯成績は1勝ですが、屈腱炎にならなければ更なる活躍を見ることが出来たと思っています。 父、アグネスデジタルは、芝・砂、国内外問わず活躍した名馬です。 父は小さい馬体でしたが、ジュリエットが大きいので、初仔ですが大きく成長してくれるのではないかと思っています。 とても元気一杯という感じですので、このままスクスクと育っていって欲しいです。 エルフィンの仔同様、期待すると共にとにかく無事にと願っています。 初めて見る愛馬の親子ショットo(^o^)o 嬉しさと時の流れを感じます。 親子共に元気。 と言うか、ジュリエット元気すぎです。 お母さんなんだから少しは落ち着いてくれ〜(^_^;) ジュリエット、牧場のお兄さんに怒られてました(^_^;) お母さんになって更に大きくなりました。 親子一緒。 ■ 6−10動画 ⇒ ◎フィルムスタート◎ ★ シルク6−12 アグネスタキオン×ステファーナ 牝 関西・池添兼雄厩舎 兄に全日本2歳優駿(G1)勝ち馬のプライドキムがいます。 父がアグネスタキオンに変わり、ダートだけでなく芝での活躍も期待できるのではないかと思います。 綺麗な栗毛で、しっかりとした好馬体でした。 あまり見ることは出来ませんでしたが、チャカついたりせず大人しくしていたと思います。 ■ 6−12動画 ⇒ ◎フィルムスタート◎ ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○● これで2006〜2007募集馬の展示は終了です。 この後は、パレードリンク横に設置されたテントでバーベキューランチを頂きます\(^o^)/ 昨年は自分で焼いて食べたようなのですが、今年はスタッフの方々が次から次へと焼いてくれるので良かったという声を聞きました。 私も早速頂くことに・・・ 肉の串焼きとホタテ貝焼きとおにぎり。 肉も美味しいのですが・・・ ホタテの貝焼きは美味い〜\(◎o◎)/! 本当に美味しかったです(^o^) あまりに美味しかったので3個も食べてしまった(^_^;) だって、じゃんじゃん焼いてくれるんだもん(笑) これは彼女との二人分です。 寒かったので温かなカニ汁は嬉しかったです。 前日、札幌で食べることの出来なかった夕張メロンが(><) 次から次へとカットしてくれましたので・・・ 御代わりしました。 幸せです(笑) 更にアイスまでも・・・ 寒いと言いつつも2個(・・? 帰り間際にも頂いたので3個食べたかもしれません(^_^;) 地元の農協?で作っているアイスのようで、とても美味しかったです。 どれにするか迷ってしまうくらい種類があって嬉しかったです。 他にも茹でたトウモロコシ(帰りに余っていた物を頂いてホテルで食べたのですが、甘くてお美味しかった〜)、お肉(ジンギスカン?)、ビール&ソフトドリンクなどがありました。 本当に美味しいバーベキューランチだったので、来年参加することが出来たなら、このバーベキューも楽しみの一つになることでしょうo(^o^)o 美味しい食事を用意してくれたスタッフの方々に感謝です。 ありがとうございましたm(__)m ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○● 美味しい食事の後は、昨年からの継続募集馬の展示が行われました。 展示されたのは、ヤナガワ牧場にいる関東・1歳馬達です。 ★ シルク5−2 スウェプトオーヴァーボード×シルクロマンス 牡 関東・上原博之厩舎 父は、エンドスイープの後継馬として期待が大きいです。 今年2歳デビューの新種牡馬。 母、シルクロマンスはあと一歩のところで勝ち上がることが出来ませんでしたので、この仔に期待を掛けている会員さんも多いのではないでしょうか。 ★ シルク5−4 シンボリクリスエス×シルクフェニックス 牝 関東・河野通文厩舎 スラリとして脚が長く綺麗な馬体をしています。 父の特徴としては、耳が長い産駒が多いというので、この仔も耳が長い(・・? これまでのフェニックスの仔の中では一番いいかもと言われている期待馬。 母はダートでしたが、この仔は芝で活躍してくれるのではないかと思っています。 雰囲気もいいです。 ■ 5−4動画 ⇒ ◎フィルムスタート◎ ★ シルク5−5 ブライアンズタイム×トランクイルデイズ 牝 関東・池上昌弘厩舎 この仔は5−4と違って脚が短めでガッシリした馬体をしています。 スタッフの方の話によると、この仔は父、ブライアンズタイムの影響がハッキリと出ている馬体をしているとのこと。 確かにそうかもしれませんね。 弟のシルク6−2ともども期待が大きい姉弟です。 成長が楽しみ。 ■ 5−5動画 ⇒ ◎フィルムスタート◎ ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○● 全ての展示が終了しました。 この後は、バスが出発するまでの間に出資申込みを行わなければなりません。 そうでなければツアー優先を受けることが出来ないからです。 早い人は昼食後あたりから済ませているようですが、私は馬を見るのと北の幸を頂くのに夢中でしたから(^_^;) 当歳馬3頭は決まっていたのですが、1歳馬が絞りきれな〜い(><) 「う〜ん」と悩むこと数分間 (=_=)・・・ 更なる節約をと誓い、申込書に丸を書き込み。 ※申込みの際には印鑑は無くても良いのですが、代替出資証を使用する場合には証書を持参する必要があるのかもしれません。確認をしたわけではないのですが、申込み時に持っている会員さんを見かけましたので。 バスが出発する前に申込みの集計が終わったようで、ツアー優先での抽選馬は出ませんでしたと報告がありました。 この時点で出資が確定となり、あとは支払いが済めば、晴れて我が愛馬となるわけです。 その後は、新千歳空港へと向かいます。 16時頃に空港へ着くと、そのまま解散となりました。 ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○● あっという間の2日間のツアーでしたが、エルフィンの仔とジュリエット親子に会えたのは本当に嬉しかった。 もちろん出資している愛馬に初めて会えたのも嬉しかったです。 それに、たくさんの募集馬や種牡馬を見ることが出来たのも楽しかったですね。 パンフレットやDVDで見るのも悪くないのですが、やはり実際に見るほうが断然いいです・・・ が、みんな良く見えるので、強固な意志が必要かも(笑) 今夜は札幌で宿泊し、明日は岩見沢競馬場でばんえい競馬を観戦します。 |
<< 前記事(2006/08/04) | ブログのトップへ | 後記事(2006/08/26) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
いいなあ。いいなあ。可愛いなあ〜 |
eo 2006/08/08 18:28 |
こんばんは。 |
にじんすきー 2006/08/09 00:40 |
突然のお邪魔で失礼します。 |
キャンター 2006/08/09 16:13 |
はじめまして、キャンターさん。 |
にじんすきー 2006/08/09 22:20 |
がびーーん、、 |
eo 2006/08/10 19:25 |
あちゃ〜(><) |
にじんすきー 2006/08/10 21:15 |
にじんすきーさん、こんばんは♪ |
あこ URL 2006/08/12 00:51 |
こんばんは、あこさん(^^) |
にじんすきー 2006/08/12 22:04 |
<< 前記事(2006/08/04) | ブログのトップへ | 後記事(2006/08/26) >> |