クラブより各馬の情報の更新がありました。 ※各馬の情報に付いている印は、 私なりに思う現在の各馬の状態を記しています。◎○▲△ 2歳馬 ○シルクアロー フジワラファーム万世にて調整中。 引き続きウッドチップの上を30分程度歩かせたあと、屋内コースで22、23秒位のペースで調教を着けられています。もう少しこのままのメニューで進めていき、5月に入ったら坂路にも積極的に入れていくとの事です。 変わらず順調のようですし、馬体重に関してのコメントがされなくなったと言うことは、いい感じで引き締まってきているのでしょう。嬉しい限りです。 ○シルクガルーダ 天栄ホースパークで調整中。 ミニトラックで時間を掛けてじっくり乗り込みながら、坂路も併用して25秒程度のペースで調教を付けられています。 まだ軽いところだけど、脚元は今のところ悪くなっていないので、このまま坂路中心に乗って腰やトモに力をつけていくとの事。 気になる前脚への負担からくる不安も今のところ問題ないようなので良かった。 当面の課題は腰、トモに力をつけることです。 3歳馬 ○シルクプレシャス 美浦、北Cコースで調整中。 19日に時計を出しています。 調教師は、わがままな面もだいぶ抜け、自分が何をやればいいのか分かってきたようで、フックラしていた馬体も、すぐに競走馬の体になってきた。 具体的な予定はまだ決めていないが、次の東京には使えると思う、と話しています。 ようやく軌道に乗ってきた感じです。 復帰戦は次開催の東京ということなので、楽しみにして待ちます! ○シルクアグライア 中倉ファーム小野瀬分場で調整中。 変わり無く順調に乗り込んでおり、先週は一度ハロン15秒程度の調教を付けられると、今週も調教師が順調さを確認しており、このまま入厩に向けて態勢を整えていく事になっています。 先週は流した程度だが15−15の調教をやって、その後脚元も変わり無く落ち着いているので、このまま進めていけそうだ。まだ腹目が太く感じるが、体型的なものもあるし、調教師も確認の上だから予定通りいけるとの事です。 入厩が目前に見えてきた感じです。 今後も順調に行ってほしいです。 ▲シルクフィレンツェ 天栄ホースパークで放牧休養中です。 引き続きパドック放牧を行いながら、脚元の状態を確認しており、獣医は、エコー検査で順調に回復している事が分かったし、触診や歩様にも問題は見られ無いので、5月に入ったら牧場長と相談して軽く動かしていきたい、と話しています。 思っていたより程度が軽く、回復も早いので本当に嬉しい! 来月になったら動かせるとは思っていなかったですからね。 頑張れフィレンツェ〜! △シルクユニコーン 宇治田原優駿ステーブルにて調整中。 予定通り先週から乗り出しており、状態を注意深く確認しながら今週はハッキングまで進めています。牧場長は、ハリをしてガラっと変わった訳では無いが、乗りながら良くなるのを待っている段階だ。暫くは軽めのところをじっくり乗っていく事になるだろう、と話しています。 あまり良くなっている感じはないのかな?どうなんでしょう(・・? とにかく良くなるのを待つしかありませんね。 4歳馬 ○シルクマイティー 美浦、坂路と南Wコースでの調整中。 21、22、23日に時計を出すと、26日にも北Bコースで追い切られています。引き続き障害練習も進めており、調教を付けている沢騎手は、出だしはなかなか行かないが、行き出せば大丈夫。もう少し気が向いてくれば、もっと良くなると思う、と話しています。 連日時計も出して頑張っています。 気性的に難しいところがあるマイティーですが、気が向けばもっと良くなると沢騎手も言ってくれているので楽しみです。 新しく担当になった厩務員の方も、今は自己主張が優先しているので、これからは人間の意見に気持ちを向けてもらえるように対話している段階ですとおっしゃっていました。 順調なら今週中に障害試験受けるようです。 頑張れ〜! 今日のワンショット! ジャイアントパンダ〜リンリンもビックリ!〜 上野動物園にはジャイアントパンダのリンリンがいます。 ですが、上野駅にはリンリンもビックリするジャイアントパンダがいるのです! 本当にデカイです(笑) こちらの画像では、どのくらいなのかが分かると思います。 左端にいる男性と比較してみてください。 実際にこんなパンダがいたら可愛いを通り越して怖いかも・・・(=_=) ちなみに、こちらのパンダは、動物園内で売られているぬいぐるみを制作しているメーカーが作ったようです。 |
<< 前記事(2006/04/24) | ブログのトップへ | 後記事(2006/05/12) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2006/04/24) | ブログのトップへ | 後記事(2006/05/12) >> |